【いまだからこそ話せる】〜視能訓練士歴6年目の私が年収を上げるためにやったこと〜

視能訓練士の本武です!

2024年1本目のコラムは「視能訓練士×年収(給料)」について!

お金を稼ぐということは豊かな人生を送るためにはすごく大切な要素ですよね!

ただ、お金や給料の話ってなんとなく触れてはいけない・タブーな話として捉えられがちで、意外と知る機会が少ない話題かなと思います。そこで今回は視能訓練士歴6年目の私が「視能訓練士×年収(給料)」というテーマで、「現役視能訓練士である私が年収を上げるためにやってきたこと」について記事を書いていきます。

視能訓練士×年収アップでよくある記事

皆さん年収を上げたいと思い、ネットで「視能訓練士 年収上げる」などと検索するとこのような内容が出てきた経験をされたことはないですか?

  • 企業へ転職しよう!
  • 副業を始めよう!
  • ブログ・ホームページを作ろう!
  • Webデザイナーになろう! など。

こういったネット記事は、視能訓練士として通常の眼科勤務で年収を上げたいと思う人にとってはなかなかハードルが高い・参考にならないこともあるかと思います。

純粋に視能訓練士の仕事で年収を上げたい!

今回はこのような方々へ向けて、通常の眼科勤務において年収を上げるために私がやってきたこと・意識していることをお伝えしていきます!

視能訓練士資格について知っておくべきこと

まずは前提として知っておくべき2つのこと!

① 視能訓練士は誰でも稼げる資格ではない

世の中には、「医師」のように資格を取得した時点で将来的な高年収がある程度確約されている資格がある中で、視能訓練士資格はその類ではなく収入を上げるためには相当な努力が必要です!

必要とされる視能訓練士」や「替えがきかない視能訓練士」というポジションを目指していくことが収入アップにつながっていく!

② でも世の中には稼いでいる視能訓練士もいる

視能訓練士は誰でも稼げる資格ではないと書きましたが、世の中には稼いでいる視能訓練士も存在します。「視能訓練士=稼げない」と諦める必要はまったくないので「自分も将来的には稼げる視能訓練士になりたい」と思っている方はぜひ最後まで読んでみて下さい!

ここまでの内容から視能訓練士資格は誰でも全員が稼げる資格ではないが、やりかた次第では稼げるのかも?と思って頂けたかもと思います。それでは具体的な内容に入っていきますね!

【経験談】今だから言える若手の方々に伝えたいこと

私の経歴

2024年1月現在、視能訓練士として6年目。経歴は養成校卒業後、国立大学病院に入職し、2021年1月から個人眼科クリニック(2施設)で勤務をしています。大学病院勤務時代は兼業可の施設でしたので休日に眼科でバイトをすることで経験を積みました。

大学病院時代は決して収入が多いとは言えず、手取りは20万円に届かないことがほとんどで1番少ない月の給料は16万円台でした!「生活するのがやっと」「この給料じゃ結婚は無理だな」ということが率直な気持ちでした。

臨床現場で働き始めてすごく意外だったのは、視能訓練士をすごく評価して下さる眼科医の先生がいたこと。

正直、視能訓練士の学生だった頃にはこのように評価される資格だとは思っておらず、「自分は眼科の検査をする仕事に就く」くらいにしか思っていませんでした。この意外な側面が私にとっての転機で、いまは月収が10万円台だけど、働き始めて2年目の後半に私は必要とされる替えがきかない視能訓練士になれば年収が上がるかも?」という期待・妄想のようなものを持ち始めました。

まずは経験を積むことを最優先してほしい!

いま読んでくださっている視能訓練士を目指す学生の方、若手の方々にはまずは経験を積むことを最優先してほしいです。

私の経験上それが将来的に年収を上げることにつながります!

実際の臨床現場では、あらゆる患者さん・症例に対応していく必要があり、特に個人眼科クリニックでは紹介状なしで難症例の患者さんが突然来院されることもあります。

予測されることを頭に浮かべて、検査を進めていくためには経験検査スキルがとても重要です。どんな症例であっても検査を進めることができる視能訓練士は重宝されます。私もいま現在この事実を体感しています。

私の場合は、たまたま新卒で大学病院に勤務することができ、先輩方や先生方のサポートもあり、「検査スキルの習得」、「たくさん経験を積む」機会に恵まれたことにとても感謝しています。皆さん、就職や転職を検討する際に、月給1万円・2万円の差が気になるとは思いますが(私も気にしていましたが)、検査スキルに自信がつくまでは給与面よりも経験を積める環境を優先することが本当に大切だなと、私はいまだからこそ言えます。

収入は後からついてくるものだと学んだ

先ほど書かせて頂いたように、私は2021年1月から個人クリニック(2施設)へ転職することになるのですが、この時大学病院時代では考えられなかった待遇(給料)で転職の話を頂けました。これは大学病院での経験があったからだと言えます!正直、大学病院での給与面ではしんどいなと思ったこともありましたが、あの時、目先の給料ではなく「経験を積むこと」を最優先していてよかったなとこの時思えました。

*大学病院がいいよ!という内容ではなく、総合病院・個人眼科問わず、いろんな症例やたくさんの患者さんが来院されるなど「経験が積める環境」がおすすめだよという内容です。

検査スキルだけじゃない!?評価されるポイントは?

私はいろんな経験をしてきて、評価のポイントは検査スキルがある、知識があるだけではないかと体感しています。

それ以外に大切なことは、「コミュニケーションスキル」です。

これはすごく大切です!

私は現在個人眼科クリニックで勤務をしていますが、患者さんの数は経営に直結するため、患者さんとのコミュニケーションスキル(接遇面)はとても重要です。また職場の他のスタッフさんと良好な人間関係を築いていく上でもコミュニケーションスキルは大切です。

コミュニケーションスキルの高い視能訓練士は本当に重宝されると実感しています!

患者さんとのコミュニケーションで意識していること

私が患者さんとコミュニケーションをとる上で意識していることは、

  1. 敬語を使うことは大前提
  2. 相手に合わせた言葉で説明をする
  3. 相手の話・意見を否定しない

視能訓練士として働くなかで、説明をする機会って意外と多いですよね!

  • 眼鏡合わせをする時
  • 弱視治療をしている小児の親御さんと話をする時 など。

例)眼鏡合わせ、手元が見えにくい。両用?・単焦点?か悩んでいる患者さん

人によって捉え方は本当に様々!

  • 老眼という言葉を嫌う人には手元用眼鏡と言い変えたり。
  • 調節力をピント合わせの力を言い変えた方が伝わりやすかったり。

機転をきかせたコミュニケーションを「2. 相手に合わせた言葉」として意識しています。「3. 相手の話・意見を否定しない」というのは、会話のキャッチボールをするなかで、共感・肯定を意識することでどんどん上手くなっていきます!「〇〇さんに言って頂いたように皆さんどちらにするか悩まれていてなど。これが身につくと「そうではなくて」「いやそれは違って」などの否定から入る会話は少なくなってくると思います!

*上記の例のようなケースって臨床現場で多々あるかと思います!私は患者さんの生活スタイルや希望を聞きながら両用・単焦点のそれぞれのメリットデメリットを伝えて、一緒に悩んで考えて最後は患者さんに決めてもらうというイメージでいつもやっています!

最後に

今回は「視能訓練士×年収(給料)」というテーマで、普段なかなか触れられることの少ない視能訓練士とお金の話ついて書いてみました!稼げる視能訓練士になるには各個人の努力が必要になってくると思いますが、今回の内容を参考にしていただけるとありがたいです。

本武拓真PROFILE

視能訓練士歴6年目/みるみるプロジェクトアドバイザー

国立大学病院で勤務後、2021年からフリーでの働き方を選択。

zoomを使ったオンライン勉強会・相談会を開講。個人眼科クリニック(2施設)での勤務、眼科・企業のHP記事執筆、セミナー講演なども請け負う。学会発表、執筆活動の経験多数あり。

若手視能訓練士・ORT学生応援!|現役視能訓練士によるオンライン勉強会

若手視能訓練士・学生に向けた情報を発信!|ORT1010 blog

  • 4月26日第13回みるみるセミナーお申込受付中
    第13回みるみるセミナー 2024年4月26日(金)20:00₋21:00 参加登録こちら→ https://mirus-13.peatix.com 第13回みるみるセミナー概要 【開催日】2024年4月26日(金)20 […]
  • 第12回みるみるセミナー【累進レンズ伝えるチカラ】アーカイブ公開
    2023.12.7 第12回みるみるセミナー開催しました。視能訓練士をはじめ眼科/眼鏡店など140名以上にご参加いただきました、ありがとうございました。 セミナーアーカイブ動画は眼科専用ページ(ID,パスワード必要)にて […]
  • 【視能訓練士 小児検査】~働き始めて考え方が180°変わりました!~
    視能訓練士の本武です! 今回のコラムでは「視能訓練士と小児検査」について! 現在3月中旬ですが、まずは2月15日の国家試験を終えた受験生の皆さまお疲れ様でした。 自分自身、新卒として臨床現場で働き始めた時を思い返してみる […]
  • バナー表示のお願い
    みるみる手帳を活用いただいている眼科医療機関の皆さま、ありがとうございます。 おかげ様で2024年2月時点で全国420件でご活用いただいております。 というご要望もいただいております、深く感謝申し上げます。 ちなみにバナ […]
  • 園児世代の基本検査-ご質問から-
    視能訓練士の平良です。先日、個人あてにご質問をいただきました。 Q 新卒2年目視能訓練士一人職場です。初歩的な質問で申し訳ありません。「弱視や斜視に思いあたることは無いが、子どもがきちんと見えているか眼科健診に来ました! […]
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次