みるみるプロジェクト

みるみる広場(掲示板)

保護者の方の交流、前向きな
情報交換の場です。

この掲示板は治療に取組む保護者の方などが繋がれる場が欲しいとのご要望をいただき、試験的に開設いたしました。
ご利用いただく皆様には、ルールを守っていただき、前向きな場として存続できるようご協力をお願いいたします。

*個別の医療相談には応じておりません。検査や診断に基づくご相談は医療機関にてお願いいたします。
*当サイトに関係のない書き込みや、極端な私信はご遠慮ください。
*他人を誹謗、中傷する発言、商品売買、勧誘などの書き込みは禁止です。
*みるみるプロジェクトがが適切でないと判断した書き込みは削除させていただきます。
*投稿後の削除・編集はできません。ご注意ください。

 



返信する

遠視の弱視と診断、7歳半

  • 2023-03-18 06:50:12
  • 一時帰国中

タイ駐在で子育てしていて、毎年、現地で健康診断を受け、日本人学校でも目の検査はありましたが、目の異常には気づかず、半年前に遠くが見えにくいかなと私が気づきました。一時帰国のタイミングで昨日、メガネを作りに眼科に行ったところ、弱視と診断、急いでメガネを今日作りに行くところです。就学前健診というものは、健康診断で代用できると思っていたので日本で受けておらず、他にも見逃しがあるのでは、でも弱視対応を最優先しないと一生目が見えないままになってしまうと、焦っています。サッカーや体操教室もコミュニケーションも学習も問題なく、驚いていると共に、もっと早く気づくべきだったと後悔しています。眼科では散眼目薬ミドリンでは視力が出ず、サイプレジンを使ってやっと0.3。度入りメガネを使って0.8となりました。
終始メガネを着用し、看板などの遠い文字を読む練習をしましょうとアドバイスは頂きました。あと1ヶ月日本にいる間に、出来るだけのことをしたいです。
手帳というものがあるんですね。私は手に入れられていないのですが、対応してくれるメガネ屋さん、池袋近くにあるでしょうか。トレーニングしてくれる施設、あるのでしょうか。弱視や小児眼科専門医に、更にかかった方が良いかなと、さがしているところです。

返信する

みるみる手帳もらいました

  • 2023-02-05 18:05:54
  • だいママ

はじめまして。去年10月不同視弱視と診断された5歳男の子の母です。たまたま小児科で機械で眼を測ってもらいましたら眼科に行ったほうがよいですよと注意されたんですが忙しくて半年くらい行かないままにしてました。眼科にいったって特別何もないと思っていたし視力が悪いとゆわれても信じる気にもならなかったので放っておいてしまいました。不同視弱視ですねと先生から説明されてすぐメガネ作ってくださいと、、、取り返しつかないことしてしまったと家に帰って泣きました。検査の人からみるみる手帳をもらったのでパラパラとめくって読みました。たぶん検査の人が書いてくれた病気と思わず目を育てていきましょうね!とコメントしてくれていたのが嬉しかったです。どこでメガネ買ったらよいのかわからなくて何件か親子でまわりました。手帳に書いてあるお店に電話したらとても丁寧にしてくださったので買うことにしました。メガネの処方せんもらっていたことも忘れてお店に行ったので1回目は買えず。処方せんを探して2回目で作れました。なんでメガネが大切なのかやっぱりよくわからなくてお店の人に何度も説明してもらってようやくわかりました。かけさせたくない!気持ちがあったんですよね。長文しつれいしました。

Re: みるみる手帳もらいました

  • 2023-02-20 08:06:20
  • みるみる代表

だいママさん、はじめまして。書き込みありがとうございます。
ご子息が弱視とわかったとのこと、お母様としての想いを綴っていただき、とても伝わってくるものがあります。視能訓練士平良さんはいつも「発見できたのは素晴らしいことですよ」と言っていますが、それでもお母様のお気持ちお察しいたします。
みるみる手帳読んでくださったのですね、とても嬉しいです。
最初にあたる壁、メガネをかけさせたくないという率直なお気持ちわかります。一度説明されただけではわからないですよね。メガネ店とのコミュニケーションによりご理解いただけたとのエピソードも私たちの理想としているところです。
これからの治療訓練がより力強く前進されますことを、心よりお祈り申し上げます。

返信する

みるみるより

  • 2023-01-25 12:20:19
  • みるみるプロジェクト

いつもみるみるネットご覧いただきありがとうございます。
保護者の皆さまから、なにか交流できる場があれば…というお声をいただいています。
そこで試験的に掲示板を設置しました。
医学的な個別のご相談には応じられませんが、なにか良い使い道となれば幸いです。

 

新規投稿フォーム

タイトルTitle
名前Name
本文Contents

PAGE TOP