【注意】このページは
          「眼鏡関係者専用ページ」となります。
一般の方は下記をご覧ください。
 「地域で愛される」
        「持続可能な発展」に
        本気で取り組む眼鏡専門店さんへ
 
 
 
 九州・東京から続々、加盟スタート!
    こどもめがねに強いお店作りを支援!
メガネ業界の現状と
          本来の使命
1/5の衝撃
国内市場のわずか1/5
最新の調査において、日本国内のメガネ(本数)の80%は、JINS・ZOFF・眼鏡市場など “FIXプライス店”が販売していることが分かっています。
これまで日本のメガネ販売を担い、
            技術・知識・経験と真心のもとで取り組んできた眼鏡専門店は、
            国内市場のわずか1/5に過ぎない存在になってしまいました。
この10年間、眼鏡専門店はこのようにずっとFIXプライス店に押しやられ続け、
            今後もこの傾向を大きく挽回する事は不可能であろうとも言われています。
メガネのコモディティ化
価値を伝える使命がある
これまでメガネ専門店は「見える喜び」「本物の素晴らしさ」を訴え続けてきましたが、20年にも渡るデフレ経済は国民の標準的な意識を「メガネは数千円で良い」「メガネは使い捨てファッション」としてしまい、あらゆる世代に拡大浸透が止まりません。
老眼や白内障手術などで品質の確かなメガネが必要な60歳代、そして斜視弱視治療用が必要な患児保護者ですら、多くの人がそのような意識になりつつあります。
1本のメガネに込められた価値・重要性・技術そして携わる人々の想いをしっかりと伝えたい…多くのメガネ専門店が使命として悩まれているところです。
若い世代にこそ伝えたい
専門店を知らない世代に
多くのメガネ専門店が「70歳以上が来店の大半」をおっしゃいます。では、その他の世代はどこへ消えたのでしょうか。
          
近く、世界人口の半数が近視となる時代。各地域で人々のメガネ生活を支えてきた専門店にほとんどの世代が来ない。この状況は明らかにおかしいと考えています。
このまま、お客様はずっと減少し続け、メガネ専門店は求められていないのでしょうか?
            いえ、実は現在の客層より若い世代や、お子様の眼鏡を探している保護者様こそ、本当は「信頼できる」「入りやすい」
            メガネ専門店を求めているのです。 
ネット販売で出来ないコト
専門店を知らない世代に
「2025年人は買い物をしなくなる」という本をご存じでしょうか。
            “店舗で買わなきゃ成立しない商品なんだ”
            そういう声をことごとく粉砕しながら、家電・衣料品・化粧品…あらゆる品目の大半がEC通販にシェアを奪われ、
            小売店の存在自体が危機を迎えています。
度数決定など現状の課題の多くを遠隔視力測定やアプリ開発など技術革新によって、今後メガネ専門店さんの存在は さらに脅かされていくと予測しています。
しかし、だからこそ「誰から買うか」「なぜ買うか」「どんなストーリーを伝えるか」が今後一層重要と考えます。
超高齢化・少子化社会へのメッセージ
世界で初めて体験する日本の超高齢化社会と、置き去りにされる子ども世代マーケット。 メガネの売上利益は、老眼対策としての高齢者層が最重要ターゲットとされています。 しかしこのターゲット層への宣伝訴求デザインはたいへん難しいテーマでもあります。
 
 
 子どもからはじまるストーリー
弱視斜視治療に必須の治療用眼鏡。
        この眼鏡ほど、その人に重要であり夢が語れる眼鏡は珍しいのではないでしょうか。
        新生児の2%といわれる弱視斜視の子ども。
        眼科からも保護者からも深い信頼を得て、しっかりとした品質を提供する。販売後は繰り返し来店されフィッティング調整やメンテナンスで末永くお付き合いする。
        その子の成長を共に見守る。 
 この姿こそ、まさに昔も今も地域で必要な、メガネ専門店のあり方そのものではないでしょうか。メガネはただ売っているものではありません。
        そこには店舗技術者たちの豊かな経験/繊細な技術/真心が込められています。
        “人にしか扱えないもの” 子どもからはじまるストーリーには夢があります。 
 
 
 みるみるSHOPは、こどもめがねを通じて、本来あるべき眼鏡販売の姿勢・価値・ 品質の高さを全世代に訴求する統一コーナーです。
みるみるSHOPは
          あなたの店舗内につくる
          こどもメガネコーナーです 
大規模な改装は必須ではありません
大規模看板取り付け・全面的な什器入れ替えなど、大きな改装が必須とは限りません。
        加盟時に店内看板・卓上POPなど統一アイテムを配備します。
        それ以上の改装の必要性については各店舗の現状をふまえそれぞれご判断下さい。
        なお、什器入れ替えを含む改装を考えたいという店舗へのアドバイスは
        みるみるプロジェクト本部がご協力いたします。 
※改装の場合は各店独自工事にて対応下さい。プロジェクトが請け負う事はございません。
        ※メガネ店改装設計業者のご紹介は可能です。
みるみるSHOP加盟時に
        配備される統一アイテム
(※費用は入会金に含まれています)
      看板
壁に付けていただくか、または卓上でもお使いいただけます。
      卓上認定書
スタンド付のコンパクトサイズで、コーナーなどにお使いいただけます。
      ステッカー
店内や店外に貼り、こどもめがねスペシャリスト店のアピールにお使いください。
      ポップ
お客様とのコミニケーションをスムーズに、みるみる手帳が出しやすいように促すツールです。
      ピンバッチ(3個)
こどもメガネスペシャリストとしての認定ピンバッチです。
 
 
 
 
 
 
 ※事例イメージです。
        店舗の現状にあわせてレイアウトください
"みるみるSHOP"加盟プラン
"みるみるSHOP"は最小投資で開設可能です。
| プラン | メンバーズ プラン  | 
            ライト プラン  | 
          
|---|---|---|
加盟金  | 
            ¥200,000 (税別)  | 
            ¥80,000 (税別)  | 
          
月額  | 
            ¥25,000 (税別)  | 
            ¥10,000 (税別)  | 
          
加盟店専用キット 
              アクリルロゴ/ ピンバッジ 手帳記入スタンドほか※加盟時支給  | 
            ||
店舗独自ページ 
              現地取材/みるみるネット上に制作  | 
            ||
みるみる手帳配布 
              支給数量無制限  | 
            ※支給数  | 
          |
眼科同行訪問 
              近隣眼科への営業同行/アドバイス  | 
            ||
オリジナル販促品 
              制作時本部より提供  | 
            ||
SNS発信 
              公式アカウントにて店舗紹介発信  | 
            ||
みるみるセミナー/フォーラム 
              参加無料  | 
            
1統一商号「みるみるSHOP」
加盟時に、こどもメガネコーナー看板、卓上認定証、認定ピンバッチ、ステッカー、卓上POP(スタンド付き)をお渡しします。



2みるみるネット店舗専用ページ
こどもの眼に特化した総合ウェブサイト「みるみるネット」に
            「みるみるSHOP一覧」「店舗専用ページ」掲載 
            ※当プロジェクトが取材のうえ、記事制作します。


3SNS運用サポート
子ども向けメガネのノウハウの共有、子ども世代の集客力向上のための、情報発信を行っていきます。



4眼科交流セミナー
情報や技術を共有し弱視・斜視治療全体の発展に取り組む
            眼科医療従事者向けの「みるみるセミナー」にご招待します。
            視能訓練士の方などとの交流やPRの場を設けます。


5こどもめがねスキル提供
アライアンスセミナーなどにより、こどもめがね専門店の技術や・ノウハウを共有させて頂きます。 また、眼科からの目の知識についてもともに学んでいけるよう、勉強会などを行います。


こどもめがねに全力で取り組む
眼鏡のプロショップ
成長に合ったぴったりの
        メガネを使ってもらうために
18歳以下のレンズ交換1年間無料
        (回数無制限)
安心のレンズ交換保証
18歳以下のお子様の徹底的フォロー
        近視の場合も年2回以上の来店を促す
        こどもを守る社会貢献
※経営圧迫のなきよう、メーカー特約プランをご紹介します
        ※みるみるプロジェクトは店舗の経営・仕入に一切介入しません。
        これまで通りの仕入ルートで存分に腕をふるってください。
専門家の声
 
メガネ専門店に期待します
-眼科専門医 近藤 義之 先生-
こどもめがねにフォーカスしたみるみるSHOPは
        深く信頼されるメガネ専門店構築に良いコンセプトだと思います。
 私たち眼科医にとっても、信頼できるメガネ専門店さんの存在は重要です。
        斜視弱視治療のみならず、ご高齢の白内障手術後の方などメガネが眼科医療の重要ポイントを担う場面は少なからずあるからです。
        眼科医療従事者は意外とメガネ店を知りません。
        少子化のいまこそこどもを大切に、そして患者様を大切にしてくれるメガネ店はどこだろう?その答えのひとつとなる展開ですね。
        患者様の「見えかた」を追求してきた眼科医の一人として、そのようなお店が各地で活躍してくれることを願ってやみません。 


一緒に取り組む
        パートナーとして
-視能訓練士 平良 美津子 先生-
弱視治療に取り組む眼科にとって、こどもメガネに強い専門店が各地域に出来ることはとてもありがたい事です。
        治療にのぞむお子様と保護者様に親身になって寄り添い、高い技術で貢献してくださる
        メガネ店さんは大切な存在で、治療進捗を大きく左右するほどです。
        保護者の不安を和らげるコミュニケーション、確かな品質の提供、定期的な調整やアフターフォロー。
        メガネ店さんに担って欲しいことは本当にたくさんあります。
        私たち眼科医療従事者と互いの知識や技術を教えあって、子どもたちの豊かな未来のために
        一緒に取り組んでいけたら。
        眼科医療としっかり連携する【みるみるSHOP】に期待しています。 
代表メッセージ
 
 メガネプロフェッショナル
        へのリスペクト
-みるみるプロジェクト代表理事 鈴木達朗-
メガネの素晴らしさを多くの人々にどう伝えてゆくべきか。
        多くのメガネ専門店様が取り組みそして悩み、過酷すぎる競争のなかで苦しんでこられました。
        -数千円のメガネ競争は間違っている-そんな言葉もこのデフレと情報過多社会の波に消えてゆきました。
幼い頃、近所の肉屋さん・魚屋さん・八百屋さんが可愛がってくれました。店先を通るたびに遊んでくれ、 地域で愛されるお店とは何か、大人の姿とは何か教えてくれました。
メガネ専門店は、デジタル化激しい社会の中で残された最後の【真心と親切商売】だと思っています。
        そこで働くプロの皆様の姿勢・想い・技術に深く尊敬の念を捧げます。
        メガネ専門店が伝えるべき夢とストーリーはなにか。 
私は、少子高齢化だからこそ、こどもめがねを通じて輝くお店がいまこそ必要と確信しています。
        子どもの成長を見守り、育て、深く信頼されるお店をしっかりと地域に残してゆくために。
        みるみるSHOPへのご賛同とご加盟を、お待ちしています。 
加盟までのステップ
お問い合わせ・状況ヒアリング 
            1週間程度
遠隔PC面談でお話しさせて下さい。
            ヒアリングを行いみるみるSHOPの理解を深めて頂きます
仮申し込み
加盟ご意向が固まりましたら仮申し込みをして頂きます。
            加盟店支給品の手配など開始。
            着手金5万円(税別)をお支払いください。
            仮申し込み後、本契約までの間に加盟キャンセルは可能です。
            ※着手金返還はありません 
店内準備
            2~4週間週間程度
・独自改装/在庫入れ替えなどのご意向があれば準備お進めください。(アドバイス可能)
            ・スタッフ様に知っておいて欲しいこどもめがねスキル基礎編を視聴ください
            ・店内ミーティング開催、みるみるSHOPへの意識統一
            ・加盟店支給品到着、店内設置
本契約
本契約書の取り交わし
            ・契約は1年間更新/入会金のお振込みをもって本契約開始と致します。 
※入会金は着手金を差し引いた残額になります。
プレスリリース配信
新たな加盟店としてみるみるプロジェクトが配信するプレスリリース/SNS/みるみるネットへ 掲載させて頂きます。配信日は協議のうえ、稼働スタートの1週間前~前日のどこかで設定します。
みるみるSHOP稼働スタート
みるみるSHOPとして正式スタート。 地域の子どもの「みる力」を守り育てる存在として存分に腕をふるってください
加盟ご希望・相談・お問合せは
            フォームからご連絡ください。