2023九州ロービジョンフォーラムに参加しました

2023.11.11九州ロービジョンフォーラムin北九州に出展参加しました。文責/代表鈴木

たくさんの方が!

みるみるはロービジョンケアに関するものを持ってなくて…ですがせっかくの機会。率直に自己紹介ブースを出展しました。

保育園幼稚園児に行う視力スクリーニング活動(ベビーアイサイト)、みるみる手帳、眼鏡店ネットワークみるみるSHOP、乳幼児向けに評価の高い【トマトグラッシーズ】(国内販売元/名古屋眼鏡)、就学児に推奨みるみる監修【ジェイキッズ】(製造発売元/オリエント眼鏡)。聞いてくださる方が一人でもいればと(笑)

栗原先生、視能訓練士の皆さん

手帳活用中の眼科医の先生、視能訓練士の皆さんが続々とお立ち寄り下さり、中には初対面の方々も。皆さんの日頃の医療に活用いただいているご様子、みるみるセミナー見てるよ!というお声にも感謝です。

最も驚いたのは、視覚特別支援学校の先生方がみるみる手帳にとても興味をもってくださり熱心にお話し聞いてくださったことでした。

ロービジョンケアとはあまり関係ないかな…とか勝手に遠慮してはいけないのだなぁと実感。

ベビーアイサイト

園児世代のスクリーニング検査に

みるみるネットでたびたび紹介しているベビーアイサイトも眼科関係者に好評でした。まだまだ知られていないのかもしれませんね。お知らせする良い機会でした。なかには「院内で使おうかな!」という方も。ベビーアイサイトの練習用アプリ(無料)もお忘れなく。

関連)https://mirumirunet.com/news/2701/

みるみる監修フレーム【ジェイキッズ】

鯖江市のオリエント眼鏡が製造販売するこどもめがねフレーム【ジェイキッズ】は、みるみるプロジェクトも監修に加わった日本製ブランドです。

治療用眼鏡にも充分な壊れにくさ、程よい柔軟性を兼ね備えた つよくてやさしい日本のめがね。

みるみるロゴを使った初の製品で、こうした機会に皆様にご紹介しています。自身で言うのもなんですが…こどもめがねを作るならこれ!と自信を持ってお勧めします。

ジェイキッズオリジナルWEB

https://jkids.jp/

音声コードUni-Voice

この切れ込みがサイン

音声コードUni-Voice ご存知でしょうか。印刷物の音声化。印刷物の情報を出版側が読み上げ音声としてコード化しておき、ユーザーはQRコードで読み込みスマートフォンで音声を聴くという流れです。

写真の切り込み加工された印刷物はUni-Voice対応、というサインになっています。地方自治体などの広報冊子などで採用され始めていますが、あらゆる印刷物が対応されると良いですね。今回、有限会社グラフィックメイトさん(デザイン会社)の協力で展示紹介させていただきました。

義眼!

義眼ももっと知りたい分野

義眼で有名なアツザワプロテーゼ九州さんが隣のブース。勉強になりました。

視能訓練士の皆さん、義眼…お詳しいですか?

みるみる鈴木はCL卸20年勤務しましたが結局ほとんど接点ない世界でした。何件か眼科から質問を受けたこともありましたが全く分からないまま。知人に片眼が義眼の方がいたのですが実に精巧に出来ていて、外見上全く判別が付かないくらい自然でした。

視能訓練士平良さんに「義眼ってなかなか知らないよね?」と聞いたところ…

「実はこども病院時代に何件もお願いしたんだよね」

え!恐れ入りました…

内々の話はともかく…義眼は(お詳しい方はいらっしゃいますが)多くはなかなか情報入らない世界かも知れません。

いずれみるみるセミナーでぜひ一度お話しいただきたいとお願いしております。

眼鏡店さんには手帳対応のお願い

メガネ店頭用POPを提供

ロービジョンフォーラムにはメガネのヨネザワさん、パリミキさんが永年参画されています。こうした機会にあらためて、店頭での手帳記入対応をお願いしました。

このPOPを介して、治療用眼鏡処方箋の保護者様が来店されたら「こんな手帳お持ちではないですか?」と一声おかけいただくようお願いしています。

保護者のほとんどは最初、持っていてもお店では出しません。お声かけがとても大切なんです。

ロービジョンケアとの親和性

ロービジョンフォーラムには当事者の方々/眼科関係者/ロービジョン関連機器企業/歩行訓練士や教育関係者など領域の違いを超えて参加されています。

ロービジョンケアはこの関係者連携をとても重視されていますが、みるみるが目指す子どもたちの眼を守り育てる連携ととても近しいものをいつも感じています。こうした観点でもたいへん学びの多い展示参加でした。

ご周旋いただきました村上美紀先生、栗原亜津砂先生、メガネのヨネザワ本田孝文様、関係者皆様に深く御礼申し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次