本記事は2020年4月のリバイバル記事です。感染症流行による行動制限下での記事ですのでご了承ください。

こんにちは。視能訓練士平良です。
新型コロナ感染拡大予防のため、どの地域も休校・休園・自主休園等…自宅で過ごす時間が長いと思います。
今回はアイパッチ訓練をしているお子様や治療用メガネを装用し始めたお子様、ご兄弟、保護者様に 少しでも楽しんでいただけたら!とぬり絵のご紹介です。
前回ブログでご紹介したKIMINOTEノートを制作されている「KIMINOTE SHOP」様が ぬり絵素材の提供をされています。自由にダウンロードして、家庭で印刷できるようになっています。
ぬり絵ダウンロードはこちらから↓↓KIMINOTEホームページから


「メガネを処方されたけどなかなか装用できない」



「メガネはかけるようになったけど、アイパッチ訓練がなかなかできない」
…といったお子様も多いと思います。
そんなとき、保護者様から



「今日は1枚ぬり絵終わるまでアイパッチしようか」



「今日は お顔だけ ぬり絵しようか」
でもいいのです。 何かぬり絵を介して、お子様の目標やモチベーションアップに繋げてみてはいかがでしょうか。
訓練や治療は、保護者様とお子様の絆づくりの時間でもありますね。
少しずつでもお子様の視力を育てる一助になればと思います。




平良美津子 PROFILE


北九州市出身/大分視能訓練士専門学校卒業。北九州市立若松病院などで勤務後、1年間トラックドライバー経験。医療法人大里眼科クリニック(北九州市門司区)勤務、師と仰ぐ辰巳貞子先生のもとで小児眼科を学ぶ。福岡市立こども病院眼科を経て、現在複数の眼科クリニックで勤務。後進の視能訓練士育成/異業種交流(弱視就学支援・eスポーツ研究等)/弱視早期発見活動にも積極的に関わる。日本視能訓練士協会会員/日本弱視斜視学会会員/一般社団法人みるみるプロジェクト参与/福岡eスポーツリサーチコンソーシアム参画会員。
-
園内講習会とチカラ
園内講習会 開催しました 福岡市内保育園で、みるみるチームによる園内視力検査講… -
第11回小児診療多職種学会で発表
2025年4月9日(日)第11回小児診療多職種学会(広島市)にて発表いたしました。 発… -
【大きく前進!】北九州に視能訓練士養成学科設立へ
みるみるプロジェクトは、「北九州市に視能訓練士養成校設立を!」活動を辰巳貞子… -
【眼科の皆さまへ】みるみる手帳要望受付方法が変更になります
みるみる手帳活用中の眼科医療機関の皆さまへ、2025年2月1日よりみるみる手帳の申… -
YouTubeみるみるチャンネル
みるみるプロジェクト公式YouTubeチャンネル、よろしければご覧ください。 みるみ… -
喜びを共有する~保育園視力検査~
3回目の園で 先日、福岡市博多区 恵愛ソレイユ保育園に園内視力検査に行ってきま…