こんにちは、視能訓練士の平良です。
今回は、前回(10月9日コラム)の続編!Ritaさんのハンドメイド布パッチ、実際に手に取って拝見したレポートをご紹介します!
Instagramアカウント名:kodomo_no_egao
InstagramでRitaさんのご快諾を頂き、早速送って下さいました♪
見た瞬間から、とっても可愛い!お子様が興味をもって訓練に取り組めそう!とワクワクします。
早速ですがこどもメガネフレームに装着してみましょう♪
みぎ眼用・ひだり眼用がありますので間違えないように!(^^)!
実際取り付けてみると随所にしっかりと工夫した作りである事が分かりました!
↑キャラクターものは販売できないのですが、お子様が喜ぶよう好きなキャラを付けてあげたい!という保護者様のためにこういうバージョンも。マジックテープで好きなキャラ部分を保護者様で作って付け替えられるアイディア。素晴らしいですね!
素敵な布パッチを制作されているRitaさんに敬意を込めて、みるみるプロジェクトからご紹介する動画、作ってみました!宜しければご覧ください。この布パッチはしっかり遮蔽できる設計で、私も保護者様に自信をもってお勧めできます!(^^)!
アイパッチや布パッチによる訓練は、眼科医療機関の指示に従って取り組んでくださいね。また、このほかにも様々な訓練があります、連載平良コラムの過去記事もご参照ください。
この記事のカテゴリー: 視能訓練士平良のみるみる日記
この記事のタグ: タグ: アイパッチ, 視能訓練士