【子どもたちとの交流】① こんにちは、視能訓練士の平良です。 私事ですが視能訓練士になって25年以上経ちました。この視能訓練士になったきっかけは別の機会にお話ししますが、子どもたち・患者様・保護者・先生・先輩後輩・業者さんとの出会いや交流のおかげ…… 2021年1月13日 視能訓練士平良のみるみる日記
Ritaさんのメッセージ【平良コラム】 こんにちは、視能訓練士の平良です。 前回ご紹介したRitaさんによるハンドメイド布パッチご紹介コラム、かつてないほど保護者様からの反響を頂きました。「これ可愛いですね!」「こういうの探してました」などDMその他でメッセー…… 2020年10月15日 視能訓練士平良のみるみる日記
Ritaさんのハンドメイド布パッチ【平良コラム... こんにちは、視能訓練士の平良です。 今回は、前回(10月9日コラム)の続編!Ritaさんのハンドメイド布パッチ、実際に手に取って拝見したレポートをご紹介します! Instagramアカウント名:kodomo_no_ega…… 2020年10月12日 視能訓練士平良のみるみる日記
“アイパッチ”ってな~に【平良コラム】 こんにちは、視能訓練士の平良です。 今回は、弱視や斜視の治療のために視力の良い方の眼を遮蔽して、悪い方の眼を強制的に使用させて、視力の発達を促す(=遮蔽訓練)ための「アイパッチ」についてご紹介します。(みるみる手帳P13…… 2020年10月9日 視能訓練士平良のみるみる日記
弱視訓練“硬筆帳訓練”ってな~に【平良コラム】 こんにちは、視能訓練士の平良です。 今回は、弱視訓練でよく使用されている「硬筆帳」訓練についてご紹介したいと思います。この訓練は、弱視・斜視のお子様の訓練に用いられるものですが、お子様に訓練するかしないか・いつするか等は…… 2020年8月26日 視能訓練士平良のみるみる日記
弱視訓練・レッドペンシルトレーシングってな~に... 好評の連載視能訓練士平良のみるみる日記、今回は弱視訓練の現場で採用している「レッドペンシルトレーシング」について紹介します。 2020年7月26日 視能訓練士平良のみるみる日記
弱視訓練・字ひろい訓練ってな~に?【平良コラム... こんにちは、視能訓練士の平良です。 今回は、弱視訓練でよく使用されている「字ひろい訓練」についてご紹介したいと思います。この訓練は、弱視・斜視のお子様の訓練に用いられるものですが、お子様に訓練するかしないかは受診されてい…… 2020年5月20日 視能訓練士平良のみるみる日記
気をつけよう「目のつかいかた」【平良コラム】 皆さんお元気ですか?視能訓練士の平良です。 コロナ感染拡大による外出自粛のため、どの家庭も自宅で過ごす時間がとても多くなりましたね。自然と、お子様たちの「読んだり」「書いたり」TVやタブレットで「ゲームをしたり」と、目を…… 2020年5月5日 一般の皆様へ
自宅でできる弱視訓練のご紹介 コロナ自粛…子供... こんにちは。福岡市立こども病院 視能訓練士 平良です。 新型コロナ感染拡大予防のため、どの地域も休校・休園・自主休園等…自宅で過ごす時間が長いと思います。 今回はアイパッチ訓練をしているお子様や治療用メガネを装用し始めた…… 2020年4月22日 視能訓練士平良のみるみる日記