視能訓練士平良のみるみる日記– category –
視能訓練士の平良先生が「見ること」についてのコラムを連載します。
-
子どもの近視。最初に理解したいコト‐視能訓練士平良のみるみる日記
こんにちは、視能訓練士の平良です。 今回は、近年とても広く知られるようになった... -
子どもの視力。眼科受診したら異常なしでしたよ!‐よくある質問から‐
こんにちは、視能訓練士の平良です。今回は、一般保護者様のよくある質問を元にお... -
そろそろ就学前健診ですね
毎年10月~11月に各地自治体で行われる就学前健診。その結果、眼科受診を推奨されたときの注意点について平良美津子視能訓練士がお伝えします。治療が必要な弱視が発見される可能性も高い大切な健診です。 -
わたしの原風景と“北九州のおばちゃん”
こんにちは、視能訓練士の平良です。今日は全くの私事ですがローカルな「北九州大... -
小児眼科のバトンとは
※本記事は2022年のリバイバル記事です。 こんにちは、みるみるプロジェクト視能訓... -
カンタン装用方法‐カワモト布アイパッチ‐
こんにちは、視能訓練士の平良です。 発売された市販品 カワモト布アイパッチ の装... -
遮蔽訓練-シール&布の併用で楽しく取り組もう
視能訓練士の平良です。 先日お知らせしたカワモト布アイパッチは遮蔽訓練で用いら... -
アイパッチ 時間編
弱視治療で行われることの多い「遮蔽訓練‐アイパッチ」。最初からすんなりできることは稀です。嫌がるのは当たり前。保護者に伝えたい工夫やコツを視能訓練士平良がお話しします。 -
~こどもめがねが結んだ記憶と絆~学生インタビュー
こんにちは、視能訓練士の平良です。 視能訓練士は創設50年を迎えた眼の医療専門職...