みるみるプロジェクトは福岡市内保育園の方々と共に、園児たちの見えかた啓発活動を開始しています。
目次
保育園にて-見えにくさ発見を


星の原団地保育園(福岡市早良区/野見山園長)では保育士さん対象の勉強会を行い、これに基づいて園児のほとんどを対象とした園内見えかたチェックを開始しました。
(有)創友さんのサポートのもと、園児検査に実績あるベビーアイサイトを活用。見えにくさが疑われる園児の眼科受診を促します。




こうした園内見えかたチェックの活動は高知市が先行して取り組まれています。
関連記事)高知市の取組みも


幼稚園保育園内の視力検査と早期発見
早期発見と3歳児健診 子どもの弱視斜視はとにかく早期発見が重要です。 かつては小学校入学後の視力検査(学校健診)で見つかるケースが多かったのですが、平成4年から3歳…

建設コンサルタントでありながら地域貢献有志として高知市でベビーアイサイトを制作販売する(有)創友宮崎洋一社長。この日もわざわざボランティアで来福、豊富な園内検査経験をもとに立ち会ってくださいました。高知市・土佐市では全ての園で既に年2回の健康診断で視力検査を実施しているとのこと。

野見山園長はもともと子どもたちの眼に対しても高い関心をもって保育にあたっており、日常の園児たちの様子と照らし合わせて視力検査に積極的に取り組んでくださっています。保育士のプロの観察眼は頼もしいものがあります。
得られた結果をもとに対象児に関しては、園から保護者へ眼科受診を推奨しています。

園児世代はさまざまな反応があり、1回のチェックだけでは判然としないことも多々あります。今後も継続実施していくことが大切と考えています。
関係者の輪




活動理念に賛同いただいている津田信太郎市議会議員(福岡市)、星の原団地保育園の皆様、創友宮崎社長、岸川視能訓練士など多彩な関係者のご協力をいただいています。御礼申し上げます。
東京でもチャレンジ中




【園児たちの眼を守ろう】視力検査に関する啓発とチェックを進めるパイロットプログラム始動 | みるみるニ…
園児の“見えかた”チェックの重要性 みるみるプロジェクトは、各方面関係者からご指導をいただきながら、保育園/幼稚園児の“見えかた”啓発とチェックの取り組みを開始して…
-
園内講習会とチカラ
園内講習会 開催しました 福岡市内保育園で、みるみるチームによる園内視力検査講… -
第11回小児診療多職種学会で発表
2025年4月9日(日)第11回小児診療多職種学会(広島市)にて発表いたしました。 発… -
【大きく前進!】北九州に視能訓練士養成学科設立へ
みるみるプロジェクトは、「北九州市に視能訓練士養成校設立を!」活動を辰巳貞子… -
【眼科の皆さまへ】みるみる手帳要望受付方法が変更になります
みるみる手帳活用中の眼科医療機関の皆さまへ、2025年2月1日よりみるみる手帳の申… -
YouTubeみるみるチャンネル
みるみるプロジェクト公式YouTubeチャンネル、よろしければご覧ください。 みるみ… -
喜びを共有する~保育園視力検査~
3回目の園で 先日、福岡市博多区 恵愛ソレイユ保育園に園内視力検査に行ってきま… -
八王子で2園目寄贈‐タウンニュース八王子版掲載
東京八王子東ロータリークラブによる八王子市内保育園2園目の視力検査キット贈呈式… -
記事掲載【とうきょう民保協】
とうきょう民保協 令和6年11月1日号 (発行:一般社団法人東京都民間保育協会) み… -
ゲーム感覚で視力検査?キッズドゥ連載最終回
みるみるプロジェクト執筆 【しっておきたい眼のおはなし】 キッズドゥ北九州/下関…
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 園児の見えかたチェック活動紹介 【活動報告】保育園と啓発活動 | みるみるニュース みるみるプロジェクトは福岡市内保育園の方々と共に、園児たちの見えかた啓発活動を開始し […]